ブログ

しぶとくblog

南棟の3月の生活について

高等部3年生、中学部3年生が卒業しました。

南棟のお別れ会では、お互いのこれからを思い、励まし合いました。

 

寂しい気持ちはありますが、在舎生は「私がしっかりしよう。」とやる気を出していました。

今回のブログのテーマは「南棟の3月の生活」です。

 

<予定の管理>

先の予定を知ることで、見通しを持って生活できるようにしています。

 

毎月のカレンダーを、寄宿舎生が作ります。

予定を確認したり、棟の廊下に貼って共有したりします。

 

 

自分や友達の予定、学校や寄宿舎の仕事、誕生日などを記入します。

寄宿舎でやりたこと、できることは何か、考えて生活します。

 

このホワイトボードは、卒業生が予定を確認した後、自分の気持ちを添えて在舎生に向けて記入していました。

 

 

<新しい当番表>

卒業生がしていた当番を新しく振り分けるため、話し合いました。

 

掃除の時刻が近づいたら、当番表で自分の分担を確認します。

責任を持って、取り組んでいます。

 

 

<部屋の管理>

卒業生が旅立った後、在舎生は自分の部屋を、1人で管理することになりました。

「誰かがやる」ではなく「自分でやる」という意識が強まりました。

 

カーテンを適切に使用できるように、タイミングに応じて開閉します。

着替える際は、外から見えないように必ず閉めます。

 

朝は光を取り込むために開け、気持ちの良い日差しを浴びています。

 

使っていない家電のコンセントは抜きます。

掃除機、CDプレーヤー、DVDプレーヤーなど、使った後は決まった場所に片付けます。

 

<余暇活動>

楽しい時間が増えるような工夫をしています。

 

南棟では、ディズニープリンセスやカートゥーンアニメのDVDが人気です。

視聴する際は、プレーヤーを自分で用意します。

赤、白、黄の3色コードを、正しい位置に差し込みます。

 

好きなDVDをセットして、画面を切り替えて視聴します。

1人でできることが増えると、楽しみも増えます。

 

遊びながら食べることができる知育菓子を購入し、楽しみました。

 

水を入れて練ると、伸びたり色が変わったりするお菓子でした。

 

<寄宿舎生同士の交流>

在籍している寄宿舎生が変わると、交流の様子も変化します。

下の写真は、これまで別の部屋だった寄宿舎生2人が一緒に寝ているところです。

 

先輩が後輩を誘って、仲良く布団を並べることができました。

こういった交友関係の変化も、寄宿舎の楽しみの1つです。

 

<思い出を振り返る>

この1年間、寄宿舎生活でたくさんの写真を撮影しました。

選りすぐりの写真を印刷し、アルバムを作りました。

 

寄宿舎で頑張ったことや、楽しかったできごとなど、大切な思い出を詰め込んだアルバムが完成しました。

 

トップページにもどる

0