校訓
教育目標
基本方針
教育目標
小学部から高等部までの各発達段階や生活年齢、ニーズなどに応じた個別目標の達成を図りながら「自分の力を出し切って、力づよく生きる子ども」を育てる。 |
基本方針
児童生徒一人一人のニーズを正しく把握し、社会自立や社会参加を支援する。そのために、旺盛な教育愛と清新な感覚をもって、信頼と秩序ある教育の確立をめざし、「すべてを子どものために」を実践し、教育内容の充実・向上と教育環境の整備に努める。 |
今年度の努力目標
(1)基本的生活習慣の定着を図り、児童生徒一人一人の自己実現のために生活指導・支援を行う。 ①達成感や成就感、成功体験を積み重ね、意欲的に生活し生きようとする力を育む。 ②自己選択や自己決定の場、体験を積み重ね、主体的に生活し生きようとする力を育む。 ③自分の気持ちを伝えたり、人と関わったりしてコミュニケーション力を育む。 (2)児童生徒一人一人の実態に応じた教育計画を策定し、その実践に努める。 ①個別の教育支援計画や個別の指導計画、年間指導計画などを基に学部を越えた指導・支援の系統性や 一貫性の形成に努め、効果的な活用を図る。 ②キャリア教育全体計画を踏まえ、その指導実践に努め、児童生徒一人一人の社会参加・社会自立を目指す。 (3)児童生徒の安全・健康の確保についてすべてを優先させ、教職員や保護者、地域と共に緊密に連携を図る。 ①心身の細かな変化に気づき、関係者で共通理解に努め、安心した学校生活が送れるようにする。 ②安全で安心した学校生活が送れるように「学校いじめ防止基本方針」の見直しを図り、徹底させる。 ③危機対応マニュアルを常に見直し、変化する状況に対応ができる危機管理体制の構築に努める。 (4)特別支援教育のセンター的機能を果たし、北毛地域との支援・協力体制を発展させる。 ①発達相談、就学相談を継続的に行い、支援の充実に努める。 ②専門アドバイザーの巡回相談により、地域の小・中学校や関係機関と連携した指導・支援を継続させる。 ③沼田特別支援学校や吾妻特別支援学校と連携・協力をし、地域の特別支援教育を推進する。 (5)「すべてを子どものために」の教育方針の下、チームとしての学校の実現に努める。 ①児童生徒や教職員の人権を尊重し、心豊かな集団としての教育環境を整える。 ②教師力・専門性の向上のために、研修により知識を高め、授業参観や検討会など学び合いを大切にする。 ③校務分掌を組織として機能させ役割を一人一人が自覚し、適正かつ効率的に仕事を行う。 ④適正かつ効果的な予算計画に基づく教育活動を行う。 ⑤保護者や地域社会から信頼される教職員として、服務規律を確保し勤務する。 ⑥建設的な『言える化』を進めることにより、チームとして組織力を高める。 |
☆合い言葉☆
し:しなやかに ぶ:部の垣根を越えて と:特別支援教育の く:工夫・改善をめざす。 |
アクセス数(2021.04.01)
0
0
0
6
6
8
4
8
5
♬本校の校歌をご紹介します♬
お問い合わせ
〒377-0008
群馬県渋川市渋川3641-2
TEL 0279-24-4911
FAX 0279-24-9599
保健関係連絡
出席停止関係
1インフルエンザ
インフルエンザによる出席停止の通知書.pdf
インフルエンザによる出席停止の通知書.pdf
2新型コロナウイルス関係
3その他学校で予防すべき感染症
治癒証明書(コロナ・インフルエンザ除く).pdf
治癒証明書(コロナ・インフルエンザ除く).pdf
服薬関係