2025年7月の記事一覧
寄宿舎夏まつり
7月14日「寄宿舎夏まつり」を行いました。
今年も寄宿舎食堂、寄宿舎多目的室にて実施しました。
事前準備として、夏まつりのポスターの作成や提灯の色塗りをしました。また、校長先生などへ招待状の作成も行いました。
寄宿舎食堂では、「射的」「かき氷」を楽しみました。
射的では、しっかりと狙いを定めて、的に当てていました。パーフェクト賞をとる寄宿舎生もいて、とても盛り上がっていました。
夏の風物詩である「かき氷」を食べ、涼を感じました。
3種類のシロップから好みの味を選びました。
寄宿舎多目的室では、「くじ引き」「お化け屋敷」を行いました。
くじを引いて、書いてある番号の景品と交換をしました。一等は誰の手に!?寄宿舎生たちはワクワクしながらくじを引いていました。
「お化け屋敷」は昨年度から更に内容、規模ともにバージョンアップしました。入る前には動画を観て「お化け屋敷」のルールやミッションについて確認しました。
「お化け屋敷」に入った寄宿舎生からは「怖かった」や「最後の仕掛けでビックリした」などの声が聞こえました。
各棟では、ピニャータでスイカ割りを行いました。力を合わせてスイカを割ると中からはお菓子の引き換え券が出てきました。
夕食は、「夏まつり特別メニュー」でした。ラーメンや唐揚げなどのメニューに寄宿舎生たちは大満足した様子でした。
北棟2生活の様子
1学期も無事に終わり、長い夏休みに入りました。
とある寄宿舎生は終業式前に「早く夏休みが終わって寄宿舎が始まらないかな」と職員に話す様子も見られました。
ここでは、北棟2の生活の様子を紹介します。
掃除
自分たちの場所は自分たちで掃除を行っています。
自室や廊下、お風呂の脱衣場など毎日交代で掃除を行っています。
余暇活動
北棟2の寄宿舎生は運動が大好き!
余暇活動の様子をいくつか紹介します。
散歩、風が気持ちいいね。
バランスボールで遊んでいます。すごいバランス感覚!
全員野球!誰が一番遠くまで飛ばせるか競争!
白熱のドッチビー対決!
他棟の先生と腕相撲対決!どっちが勝つかな?
食事
配膳を自分たちで行っています。
皆で食べる食事はおいしいね。
食べ終わった後は、テーブルを自分で拭いています。
♬本校の校歌をご紹介します♬
〒377-0008
群馬県渋川市渋川3641-2
TEL 0279-24-4911
FAX 0279-24-9599
インフルエンザによる出席停止の通知書.pdf
治癒証明書(コロナ・インフルエンザ除く).pdf